話題のやつを子供と見に行きたかったけど、少しためらっちゃうな…
子供との思い出を映画館に作りに行きましょう!
このページでは次の事を説明しています。
映画が1000円で見れちゃう方法!
そんな方にはイオンカード(ミニオンズ・デザイン)がおすすめです!
こちらのカードを使えばイオンシネマで1000円(税込み)で映画が見れちゃいます。
毎月、映画を観に行く夫婦であれば年間2万4千円の節約になります!
手順は次の2ステップのみです。
①イオンカードの登録
②専用サイトから観たい映画を予約
※ミニオンズのデザインカードのみ映画1000円の対象になるので、ご注意下さい。
イオンカードとは
イオンカードはイオンクレジットサービス株式会社が発行している年会費無料のクレジットカードです。
イオンカードとイオンカードセレクトの2種類がありますが、安く映画チケットを購入するのが目的なら、どちらでも大差はありません。
私は「即日発行」が可能なイオンカードにしました。
イオン公式HPより
イオンカード(ミニオンズ・デザイン)のメリット
イオンシネマで映画が1000円!
何といってもこれです!
私の行くイオンシネマの大人料金は1900円ですので、約半額になります(*^^)
私も主人も映画が好きなので、とても助かってます。
今まで諦めてた映画も観に行けるようになりました!
同伴者の分も購入可能!
イオンクレジットカードを使用すれば、友人の分も1000円で映画チケットが購入可能です。
私の周りは持っていない人がほとんどなので、友人と行く時は1000円貰ってチケットを代理購入しています。
最短5分即日発行
即日発行が可能ですので、明日見に行きたいと思っても割引が適用されます。
※「即日発行」を希望する場合はイオンセレクトカードではなく、イオンカードを選択してください。
・入会・年会費無料
・USJでの買い物ポイント10倍
・ポイントをミニオングッズに交換
イオンカード(ミニオンズ・デザイン)のデメリット
映画が1000円になるのはイオンシネマのみ
イオンシネマ以外では映画が1000円になりません。
年間限度枚数は30枚まで(2023.4現在)
私は2年以上使用していますが、限度まで使用した事はありません。
ですので、これに関してはそれ程気にしなくていいかと思います。
購入は専用サイトからのみ
劇場窓口でのイオンクレカ払いでは適用されません。
「暮らしのマネーサイト」という専用サイトから見たい映画を選択して、イオンクレカ払いになるのでご注意下さい。
事前に購入しておくことでスマートに入場出来ます。
まとめ
1, イオンカード(ミニオンズ・デザイン)を作成
2,「暮らしのマネーサイト」から観たい映画を予約する
最後に!
今回は映画が1000円で見れるイオンクレジットカードについて紹介しました!
毎月映画を観に行く夫婦であれば、年間2万円以上の節約になります。
忙しいママが実践しやすい、節約記事を書いてるので、良かったら見て下さい!